フレンチカットグラン講習会 in didi

フレンチカットグランの事になると

熱く語る  いや  語りすぎる!笑

店長のフレンチカットグラン講習会

がお店で行われました〜。

まずは 左半分をカット!
すると やっぱり すっきり感が違いますね

従来の縦方向のカットではなく

横の広がりをコントロールするカット

違いがはっきりわかります

いやもっとはっきりわかるビフォーアフターを

紹介しましょう。

最近流行りの外はねスタイル

ベースカットな段階ですが
この時点でも

でも横の広がりは抑えたいですよね

かと言って闇雲に梳いて

毛先を薄くするのもちょっと…

そんなときはやっぱり

フレンチカットグランですよね。
スッキリしましたよね(^ ^)


フレンチカットグランが誕生して

15年ぐらいになります

流行のスタイルは変わっても

フレンチカットグランの重要性は

全く変わってません

どんなスタイルにも必ず横の広がりの

コントロールは必要だからです

長さだけの調整のカットでは

絶対に解決できないという事ですね。

両方とも切って 綺麗に仕上がりました〜

あくまでもベース作りですけどね(^ ^)


少し休憩を入れて その後は

実技講習会
実技講習会をするともっと

フレンチカットグランの良さが理解できます

そしていかに基本が大事だということも

ここで学ぶ事ができます   そして

ベテランの美容師さんも

ジュニアスタイリストさんも

全く同じ土俵で練習できるのも

この講習の特徴ですね。


カットを初めて習いだした時の

新鮮な心境を思い出し

改めて

「初心忘れべからず」

ですね。

最後は実際に人頭でもカットして

終了いたしました。


皆さま 営業後の講習会

お疲れ様でした!
フレンチカットグランでの

出会い(di)から繋ぐ ご縁

これから大事にしていきたいと

思います!

0コメント

  • 1000 / 1000